2017年05月26日

638回放送:再放送は6月1日(木)14:00

fm2017-05-26-1.jpg本日のミセスパワーは東さんお一人ながら、田植えも終わって家庭菜園の野菜たちの育ち具合が気になるこの頃。そこで、東さん一押しの是非みなさんに挑戦してほしい野菜は「ゴーヤ」。ゴーヤは沖縄特産とおもいきや、北海道でも作れちゃう。しかも抗酸化力のつよいアンチエイジング食品だそうです。でも苦味がちょっとネーと言う方には、てんぷらとか、かき揚げの具に使うとgoodみたいです。
クッキングは「小松菜とツナの卵とじ炒め」ツナ缶の油も入れちゃいますよー。
家庭菜園で困るのはアブラムシの発生ですねー。プロ的に言うと殺虫剤を使うんだけれど、家庭だったら牛乳を薄めて散布も効果的。テントウムシって事も有効?!
パクチーにも挑戦中の東さん。果たしてパクチーは攻略できるのかあ?
posted by midori at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ミセスパーワー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月19日

637回放送:再放送は5月25日(木)14:00

fm2017-05-19-1.jpgFMもえるがこのほどミキサーの機械を更新。新しくなって初めてのFMみどりの風通信。今回はハッシーの登場。
岩倉君の家では今日から田植えを開始した。だって明日は仏滅だから一日早めたそうだ。しかし、仏滅とか大安とか全く気にしないハッシー。
fm2017-05-19-2.jpg仏滅は気にしないけど、何かと怪我や事故が多い農家の仕事。先日、車のあおりにつかまって荷台から飛び降りようとしたところ、ストッパーが全て解除したのを知らずに、あおりがひらいて一人一本背負いで地面に落下したハッシーさん。明日になればあちこちアザとか痛みが襲ってくるかも。秘密のケンミンショーテレビに一瞬デビューしたハッシーさん、やっぱり仏滅だったのかな?

2017年05月12日

636回放送:再放送は5月18日(木)14:00

fm2017-05-12-1.jpgパプヤさんの亀が冬眠から覚める?!2匹の亀の名はサン太とポン太。甲羅の大きさは30センチほどの大物。亀たちは冬の間の呼吸はどうしているのか?たぶん飼い主のパプヤさん同様に無呼吸症候群で冬を越しているのかも?
果樹園ではサクランボが満開期を迎えていて、今のところ霜の害は無く、このまま順調に行ってくれーっ。ブヨの盛んに出てくる年は豊作の予感。
カラスの被害防止に「カラス進入禁止」のビラをぶら下げていると効果が有り?
posted by midori at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ジューシー果樹談議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月05日

635回放送:再放送は5月11日(木)14:00

fm2017-05-05-1.jpg三地区面談の登場です。ゴールデンウィークも早終盤…。水稲農家は睡眠時間を削って田植えに向かって準備を進めています。初夏を思わせるぽかぽか陽気かと思ったら寒くなったり時に強風(>_<)何とか田植えを乗り越えたいところです(^_^;)