スマートフォン専用ページを表示
FM緑の風通信
北海道留萌市コミュニティーFM
[エフエムもえる] 金曜日夜8時放送
FM緑の風通信とは
一言:北海道留萌市に開局したコミュニティーFM 『
エフエムもえる
』で放送中です。76.9Mhz
南留萌地区農業情報発信番組です。
毎週金曜日20:00から放送しています。
再放送は木曜日14:00
ジングル1
ジングル2
ジングル3
ジングル4
米飯普及戦士コメファイター
五志道CM
<<
2017年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
番組紹介
(423)
小平・留萌・増毛の三地区面談
(185)
ミセスパーワー
(204)
デュランハッシーと仲間たち
(188)
ジューシー果樹談議
(181)
農業者の声
(5)
増毛町果樹協会青年部
(23)
五志道
(20)
自然・環境、山と海
(6)
過去ログ
2023年12月
(1)
2023年11月
(4)
2023年10月
(2)
2023年09月
(5)
2023年08月
(4)
2023年07月
(4)
2023年06月
(5)
2023年05月
(4)
2023年04月
(4)
2023年03月
(5)
2023年02月
(4)
2023年01月
(4)
2022年12月
(5)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年09月
(5)
2022年08月
(4)
2022年07月
(5)
2022年06月
(4)
2022年05月
(4)
2022年04月
(5)
2022年03月
(4)
2022年02月
(4)
2022年01月
(4)
2021年12月
(5)
2021年11月
(4)
2021年10月
(5)
2021年09月
(4)
2021年08月
(4)
2021年07月
(5)
2021年06月
(4)
2021年05月
(4)
2021年04月
(5)
2021年03月
(4)
2021年02月
(4)
2021年01月
(5)
2020年12月
(4)
2020年11月
(4)
2020年10月
(5)
2020年09月
(4)
2020年08月
(4)
2020年07月
(5)
2020年06月
(4)
2020年05月
(5)
2020年04月
(4)
2020年03月
(4)
2020年02月
(4)
2020年01月
(5)
2019年12月
(4)
2019年11月
(5)
2019年10月
(4)
2019年09月
(4)
2019年08月
(5)
2019年07月
(4)
2019年06月
(4)
2019年05月
(5)
2019年04月
(4)
2019年03月
(5)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(4)
2018年11月
(5)
2018年10月
(4)
2018年09月
(4)
2018年08月
(5)
2018年07月
(4)
2018年06月
(5)
2018年05月
(4)
2018年04月
(4)
2018年03月
(5)
2018年02月
(4)
2018年01月
(4)
2017年12月
(5)
2017年11月
(4)
2017年10月
(4)
2017年09月
(5)
2017年08月
(4)
2017年07月
(4)
2017年06月
(5)
2017年05月
(4)
<<
2017年09月
|
TOP
|
2017年11月
>>
2017年10月27日
660回放送:再放送は11月02日(木)14:00
本日はジューシー果樹談義。毎日リンゴの木の下でリンゴもぎしているオジサン達がお送りしました。スタジオ写真撮るのを忘れたので、鮮やかなモミジ写真で勘弁してください。
ホクレン大収穫祭で活躍したパプヤさん。その夜に食事会で小平牛のお店で盛り上がり、ついつい宿泊に切り替えたパプヤさんもご苦労様でした。
蜜入りリンゴが人気。でも本当はリンゴのミツは甘くない。でもそんなリンゴが美味しい訳とは・・・
posted by midori at 22:28|
Comment(0)
|
ジューシー果樹談議
|
|
2017年10月20日
659回放送:再放送は10月26日(木)14:00
三地区面談の登場です。が、今夜は小平地区のイワクラ氏がお休みでしたので留萌、増毛の二地区対談となりました。留萌食農推進協議会主催の稲刈体験学習が先日無事に終わりいよいよ秋が深まってまいります。最近寒さが厳しくなりいつ雪が降ってくることやら…。懐が温かければ寒さなど吹き飛ぶんですがね。次回は果樹談義です。こちらもぜひお楽しみに🎵
posted by midori at 23:37|
Comment(0)
|
小平・留萌・増毛の三地区面談
|
|
2017年10月13日
658回放送:再放送は10月19日(木)14:00
雨が近くて気温も下がり太陽のポカポカ日射が恋しい今日この頃、今回の放送はミセスパワー。秋が深まって稲刈りも終わり、果物がいろいろ品種も出てきて馬肥ゆる秋です。ルピナス店ではリンゴの各試食があって食べ比べが出来るみたい。
10/21羽幌町車両総合車庫で行われる「農業まるごとふれあい広場2017」10:30〜12:30.直売や体験コーナー食育コーナー、クイズもあって皆さんいらしゃい!オロロン女性農業者がお待ちしています。
クッキングは、かぼちゃで作る簡単プリン
おにぎりを食べて世界を救おう。おにぎりアクション
Twitterはこちら
Facebookはこちら
posted by midori at 23:08|
Comment(0)
|
ミセスパーワー
|
|
2017年10月06日
657回放送:再放送は10月12日(木)14:00
本日のハッシーさん、稲刈り真っ最中にて夜も籾摺り作業のため今回の放送はお休みです。よって岩倉君、M濃園君、センボクでお送りしました。
稲刈りは、コンバインによって大型化省力化したとは言え、稲刈り−>田んぼから倉庫までの運搬−>乾燥機−>出荷と一連の作業体系となっておりまて、やっぱりどうしても人の手が必要なんですね。完全自動化はかなり遠いです。
ラスベカスで銃乱射による大事件発生。20年前にアメリカに農場体験に一年間滞在した経験を持つ岩倉君。ある休日時、ラスベガスに列車で行ったそうです。当時アメリカは治安の悪い一面があったものの、当時からラスベガスは夜でも安全な記憶の岩倉君。今回の乱射事件に心を痛める岩倉君なのでした。
暑寒別岳初冠雪が9月29日にあったんですが、その初冠雪新聞記事やいかに?!・・・・
posted by midori at 23:31|
Comment(0)
|
デュランハッシーと仲間たち
|
|
記事検索
新着記事
(12/01)
973回 12月1日21:00放送【再放送12月7日(木)14:00】
(11/24)
972回 11月24日21:00放送【再放送11月30日(木)14:00】
(11/17)
971回 11月17日21:00放送【再放送11月23日(木)14:00】
(11/10)
970回 11月10日21:00放送【再放送11月16日(木)14:00】
(11/03)
969回 11月03日21:00放送【再放送11月9日(木)14:00】
最近のコメント
603回放送:再放送は9月29日(木)14:00
by Dear… (10/07)
第451回放送:再放送は10月31日(木)14:00
by 仙北 (10/30)
第451回放送:再放送は10月31日(木)14:00
by 鈴木 (10/27)
第195放送:再放送は12月4日(木)14:00
by ランキング 腕時計 (08/10)
第436回放送:再放送は7月18日(木)14:00
by 広告掲載の依頼につきまして (07/16)
最近のトラックバック
第506回放送:再放送は11月20日(木)14:00
by
venushack.com
(01/06)
第506回放送:再放送は11月20日(木)14:00
by
http://www.valras-plage.net/sytropin-review/
(11/29)
第64回放送:再放送は5月25日(木)14:00
by
ヤマセン仙北果樹園 新つづら書き
(06/11)
第62回放送:再放送は5月11日14:00
by
そのぬくもりで今日がある。
(05/07)
第62回放送:再放送は5月11日14:00
by
そのぬくもりで今日がある。
(05/05)
お気に入りリンク
ルピナス「留々菜」
エフエムもえる
もえるのつぶやき
ヤマセン仙北果樹園ブログ
ななつぼし通信
松倉濃園〜the deep life〜
germansuplex
そのぬくもりで今日がある
佐藤果樹園 berryな日記
QRコード
RSS 1.0
RSS 2.0
Seesaa
ブログ