2017年11月25日

664回放送:再放送は11月30日(木)14:00

fm2017-11-24-1.jpgパプヤさんはお休みながら、カブケンにお越し頂き、放送しました。
すっかり冬景色となった今日この頃。風邪ひきが多いようですが、皆さんいかがです?
さて、先日の土・日曜日に横浜の京急百貨店で増毛産物即売会がひらかれ、生産者代表で出張したカブケン君。朝の準備から一生懸命にPRし、ほとんど完売して帰ってきたようで。
兎に角人人人人。横浜も大都会のパワーに圧倒され時折人の多さに酔いながらも熱烈増毛をPrしてきたんですねー。
posted by midori at 00:08| Comment(0) | ジューシー果樹談議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月17日

663回放送:再放送は11月23日(木)14:00

fm2017-11-17-1.jpg三地区面談の登場です。今回は小平地区のイワクラ氏が急用にて欠席。増毛、留萌の二地区対談でお送りいたしました。11月も後半になりいよいよ雪も積もってまいりました。稲作農家は今シーズンの作業も終了し来年に向けての準備等勤しんでいる模様。気になる作柄も留萌地区では作況指数100を超える予想となりこれで7年連続の豊作となる見込みです。来年も良い年であることを祈る面談メンバーなのでした。次週もお楽しみに😖
posted by midori at 21:41| Comment(0) | 小平・留萌・増毛の三地区面談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月10日

662回放送:再放送は11月16日(木)14:00

fm2017-11-10-1.jpg山口さんお疲れのため欠席ながら、東さん孤軍奮闘でお伝えした本日のミセスパワー。実は山口さんは、昨日と今日札幌で行われた「JA北海道女性リーダー研修会・北海道家の光大会」で、数百人の道内から集まった農業女性たちの前で体験発表。6名の発表者で、山口さんは最優秀賞となり、来年の2月の全国大会の切符を得たのでした。
 クッキングは「長芋と海苔と梅あえ」でした。
東さんは11月1日苫前町で行われた留萌管内の管内女性ネットワークに参加。そこで創作おむすびを体験。
「クルミと黒コショウと小豆」のおむすび。パンの具材と思いがちですがおむすびにしても大変に美味しく出来あがったようで、是非皆さまも作ってみてください。
posted by midori at 22:38| Comment(0) | ミセスパーワー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月04日

661回放送:再放送は11月09日(木)14:00

fm2017-11-03-1.jpg今回は8週間ぶりとなるハッシーの出演。しかし、いつものM濃園さんはお休みで、私、仙北がミキサー操作も兼てお送りしました。スタジオにはオジサン二人っきり。
帯広に泊りがけで行ってきたハッシーさん、そういえばまだ足寄を行った事ないと、帰り道はやや遠回りで行って見たハッシーは、結局、チョー遠回りルートで走ってしまう。

毎年この時期に行っている新米プレゼント。今日はいきなり告知でやってみた結果、当選者は・・・?
posted by midori at 00:16| Comment(0) | デュランハッシーと仲間たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする