スマートフォン専用ページを表示
FM緑の風通信
北海道留萌市コミュニティーFM
[エフエムもえる] 金曜日夜8時放送
FM緑の風通信とは
一言:北海道留萌市に開局したコミュニティーFM 『
エフエムもえる
』で放送中です。76.9Mhz
南留萌地区農業情報発信番組です。
毎週金曜日20:00から放送しています。
再放送は木曜日14:00
ジングル1
ジングル2
ジングル3
ジングル4
米飯普及戦士コメファイター
五志道CM
<<
2019年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
番組紹介
(423)
小平・留萌・増毛の三地区面談
(183)
ミセスパーワー
(202)
デュランハッシーと仲間たち
(187)
ジューシー果樹談議
(179)
農業者の声
(5)
増毛町果樹協会青年部
(23)
五志道
(20)
自然・環境、山と海
(6)
過去ログ
2023年09月
(5)
2023年08月
(4)
2023年07月
(4)
2023年06月
(5)
2023年05月
(4)
2023年04月
(4)
2023年03月
(5)
2023年02月
(4)
2023年01月
(4)
2022年12月
(5)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年09月
(5)
2022年08月
(4)
2022年07月
(5)
2022年06月
(4)
2022年05月
(4)
2022年04月
(5)
2022年03月
(4)
2022年02月
(4)
2022年01月
(4)
2021年12月
(5)
2021年11月
(4)
2021年10月
(5)
2021年09月
(4)
2021年08月
(4)
2021年07月
(5)
2021年06月
(4)
2021年05月
(4)
2021年04月
(5)
2021年03月
(4)
2021年02月
(4)
2021年01月
(5)
2020年12月
(4)
2020年11月
(4)
2020年10月
(5)
2020年09月
(4)
2020年08月
(4)
2020年07月
(5)
2020年06月
(4)
2020年05月
(5)
2020年04月
(4)
2020年03月
(4)
2020年02月
(4)
2020年01月
(5)
2019年12月
(4)
2019年11月
(5)
2019年10月
(4)
2019年09月
(4)
2019年08月
(5)
2019年07月
(4)
2019年06月
(4)
2019年05月
(5)
2019年04月
(4)
2019年03月
(5)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(4)
2018年11月
(5)
2018年10月
(4)
2018年09月
(4)
2018年08月
(5)
2018年07月
(4)
2018年06月
(5)
2018年05月
(4)
2018年04月
(4)
2018年03月
(5)
2018年02月
(4)
2018年01月
(4)
2017年12月
(5)
2017年11月
(4)
2017年10月
(4)
2017年09月
(5)
2017年08月
(4)
2017年07月
(4)
2017年06月
(5)
2017年05月
(4)
2017年04月
(4)
2017年03月
(5)
2017年02月
(4)
<<
2019年03月
|
TOP
|
2019年05月
>>
2019年04月26日
737回放送:再放送は5月2日(木)14:00
今回のミセスパワーは東さん孤軍奮闘。雪融けが早く比較的暖かい連日でしたが、今日は打って変わって寒い。しかしハウス内の苗床では芽が少し伸びてきた。この時期は温度管理が重要。同時に田んぼの耕起など田植えに向けての段取りが着々進んでます。世の中の10連休なんて無縁の世界、農家は忙しく働いております。
クッキングは「小松菜を使ったクルミ和え」簡単に作れる一品ですよー。
家庭菜園でもプロの畑作農家も、頭を悩ますのが「連作障害」。同じ場所で同じ作物を何年も作り続けると、連作障害が出ますから、賢く畑の作物は選びましょう。
posted by midori at 23:21|
Comment(0)
|
番組紹介
|
|
2019年04月19日
736回放送:再放送は4月25日(木)14:00
冬期間配達などの仕事をしていたハッシーさんですが、いよいよ農家100%に復帰。お米の種まきが終わり一段落モードのハッシーさん、体重は変化ないものの血糖値が安定し要治療モードから生還したそうで。
選挙ムードでにぎやかになっておりますが、ハッシーさんに「志」があったら立候補していたかも〜
桃の木を大型の鉢植えで2本を去年植えてみたが、冬期間土まで凍らせてしまって諦めていたのが、芽が動き出して、どうやら健在の桃の木。最近きれいな花がさいたそうで、癒されているハッシーさんでした。
posted by midori at 22:25|
Comment(0)
|
番組紹介
|
|
2019年04月12日
735回放送:再放送は4月18(木)14:00
果樹園では剪定作業が追い込み。冬の間、見かけなかったエゾシカが雪融けとともに山から下りてきているみたい。
新元号「令和」が決まりました。「令」っておしとやかでお上品で礼儀正しい「ご令嬢」の「令」。令エゾシカとか令アライグマとか居るとしたら、農作物被害はなくなるだろうなあ。
りんご栽培で問題なのが「ふらん病」。便利な対策グッズとは・・・。
アシストスーツとかロボットとかもっと普及すると農作業状況は一変するだろう。そんな未来とは・・・
posted by midori at 22:48|
Comment(0)
|
小平・留萌・増毛の三地区面談
|
|
2019年04月05日
734回放送:再放送は4月11(木)14:00
三地区面談の登場です。二月から三月上旬にかけて晴天続きで気温も高い日が続いていましたが、三月下旬すぎよりどうもずっと寒い…。冬に逆戻りのような日々が続き四月に入っても寒さは続いております。おかげで育苗ハウス内もあまり乾かず作業は遅れがち😠さてさて今年はどんな一年になることやら…。とは言え能天気な三地区メンバー今回も空元気?でワイワイと和気あいあいなな一時間でしたよー🎵次回もお楽しみに。
posted by midori at 23:21|
Comment(0)
|
番組紹介
|
|
記事検索
新着記事
(09/29)
966回 9月29日21:00放送【再放送10月5日(木)14:00】
(09/22)
965回 9月22日21:00放送【再放送9月28日(木)14:00】
(09/15)
964回 9月15日21:00放送【再放送9月21日(木)14:00】
(09/08)
963回 9月8日21:00放送【再放送9月14日(木)14:00】
(09/01)
962回 9月1日21:00放送【再放送9月7日(木)14:00】
最近のコメント
603回放送:再放送は9月29日(木)14:00
by Dear… (10/07)
第451回放送:再放送は10月31日(木)14:00
by 仙北 (10/30)
第451回放送:再放送は10月31日(木)14:00
by 鈴木 (10/27)
第195放送:再放送は12月4日(木)14:00
by ランキング 腕時計 (08/10)
第436回放送:再放送は7月18日(木)14:00
by 広告掲載の依頼につきまして (07/16)
最近のトラックバック
第506回放送:再放送は11月20日(木)14:00
by
venushack.com
(01/06)
第506回放送:再放送は11月20日(木)14:00
by
http://www.valras-plage.net/sytropin-review/
(11/29)
第64回放送:再放送は5月25日(木)14:00
by
ヤマセン仙北果樹園 新つづら書き
(06/11)
第62回放送:再放送は5月11日14:00
by
そのぬくもりで今日がある。
(05/07)
第62回放送:再放送は5月11日14:00
by
そのぬくもりで今日がある。
(05/05)
お気に入りリンク
ルピナス「留々菜」
エフエムもえる
もえるのつぶやき
ヤマセン仙北果樹園ブログ
ななつぼし通信
松倉濃園〜the deep life〜
germansuplex
そのぬくもりで今日がある
佐藤果樹園 berryな日記
QRコード
RSS 1.0
RSS 2.0
Seesaa
ブログ