スマートフォン専用ページを表示
FM緑の風通信
北海道留萌市コミュニティーFM
[エフエムもえる] 金曜日夜8時放送
FM緑の風通信とは
一言:北海道留萌市に開局したコミュニティーFM 『
エフエムもえる
』で放送中です。76.9Mhz
南留萌地区農業情報発信番組です。
毎週金曜日20:00から放送しています。
再放送は木曜日14:00
ジングル1
ジングル2
ジングル3
ジングル4
米飯普及戦士コメファイター
五志道CM
<<
2022年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
番組紹介
(424)
小平・留萌・増毛の三地区面談
(203)
ミセスパーワー
(222)
デュランハッシーと仲間たち
(206)
ジューシー果樹談議
(198)
農業者の声
(5)
増毛町果樹協会青年部
(23)
五志道
(20)
自然・環境、山と海
(6)
過去ログ
2025年04月
(3)
2025年03月
(4)
2025年02月
(4)
2025年01月
(5)
2024年12月
(4)
2024年11月
(5)
2024年10月
(4)
2024年09月
(4)
2024年08月
(5)
2024年07月
(4)
2024年06月
(4)
2024年05月
(5)
2024年04月
(4)
2024年03月
(5)
2024年02月
(4)
2024年01月
(4)
2023年12月
(5)
2023年11月
(4)
2023年10月
(2)
2023年09月
(5)
2023年08月
(4)
2023年07月
(4)
2023年06月
(5)
2023年05月
(4)
2023年04月
(4)
2023年03月
(5)
2023年02月
(4)
2023年01月
(4)
2022年12月
(5)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年09月
(5)
2022年08月
(4)
2022年07月
(5)
2022年06月
(4)
2022年05月
(4)
2022年04月
(5)
2022年03月
(4)
2022年02月
(4)
2022年01月
(4)
2021年12月
(5)
2021年11月
(4)
2021年10月
(5)
2021年09月
(4)
2021年08月
(4)
2021年07月
(5)
2021年06月
(4)
2021年05月
(4)
2021年04月
(5)
2021年03月
(4)
2021年02月
(4)
2021年01月
(5)
2020年12月
(4)
2020年11月
(4)
2020年10月
(5)
2020年09月
(4)
2020年08月
(4)
2020年07月
(5)
2020年06月
(4)
2020年05月
(5)
2020年04月
(4)
2020年03月
(4)
2020年02月
(4)
2020年01月
(5)
2019年12月
(4)
2019年11月
(5)
2019年10月
(4)
2019年09月
(4)
2019年08月
(5)
2019年07月
(4)
2019年06月
(4)
2019年05月
(5)
2019年04月
(4)
2019年03月
(5)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(4)
2018年11月
(5)
2018年10月
(4)
2018年09月
(4)
<<
2022年06月
|
TOP
|
2022年08月
>>
2022年07月29日
905回7月29日20:00放送【再放送8月4日(木)14:00】
チェリーボーイズならぬチェリーオッサン3人衆登場。さくらんぼシーズンは果樹園主すべて肉体的精神的疲労がピークとなります。今年のサクランボは果肉先行型?
新しい品種が並ぶ中、北海度で開発されたサクランボがいよいよ品種名がつく!?名前はまだ言えないけれど、今後の普及が大事。
posted by midori at 23:11|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ジューシー果樹談議
|
|
2022年07月22日
904回7月22日20:00放送【再放送7月28日(木)14:00】
3地区面談の登場です。気がつけば7月も終わっちゃいます…。心なしか日の出は遅く日の入りは早くなっているように感じます。稲の様子も穂がつくつくあがってまいりました。収穫まで1ヶ月半位でしょうか。サクランボも花卉もメロンもたーんと育って少しでも収入アップしておくれー。次回もお楽しみに。
posted by midori at 22:30|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小平・留萌・増毛の三地区面談
|
|
2022年07月15日
903回7月15日20:00放送【再放送7月21日(木)14:00】
7月半ばになって、夏になってきました。東さんは畔の草刈り最中。
刈り払い作業の奥深い話。汗と頭脳と器用さと、最大限に活用して草刈をする。疲れてヘトヘト、汗でベトベトになるけれど、やり遂げた後を見るのが好きな東さんでした。
クッキングは「ししとうのジャコ炒め」肉体疲労にはごはん。そのごはんが進む一品です。
posted by midori at 22:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ミセスパーワー
|
|
2022年07月08日
902回7月8日20:00放送【再放送7月14日(木)14:00】
安倍元総理が銃撃された後の今回の放送はハッシーさん。安倍元総理の訃報に気持ちが沈みがちですが、なんとか奮い立たせての放送。
お米は品種によって分けつが少なめではありますが、全般的に生育は順調。タルマップの麦は生育が良いらしい。さすが、毎日広範囲で畑を見渡すハッシーさんです。
油の話。悪い油はあるけど、体に良い油ってあるの?油の摂りすぎには要注意です!
posted by midori at 22:21|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
デュランハッシーと仲間たち
|
|
2022年07月01日
901回7月1日20:00放送【再放送7月7日(木)14:00】
さくらんぼスタートするチェリーなおじさんの放送。
6月下旬初収穫と迎えるところ。しかし6月下旬は日照時間も少ないから、今後の好天気となる事に期待します。
ともあれ、サクランボが始まります!
疲労の蓄積が残っているおじさん方たちですが、今年のサクランボ。どうぞよゆろしく〜
posted by midori at 23:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ジューシー果樹談議
|
|
記事検索
新着記事
(04/18)
1045回 4月18日21:00放送【再放送4月24日(木)14:00】
(04/12)
1044回 4月11日21:00放送【再放送4月17日(木)14:00】
(04/04)
1043回 4月4日21:00放送【再放送4月10日(木)14:00】
(03/28)
1042回 3月28日21:00放送【再放送4月3日(木)14:00】
(03/21)
1041回 3月21日21:00放送【再放送3月27日(木)14:00】
最近のコメント
603回放送:再放送は9月29日(木)14:00
by Dear… (10/07)
第451回放送:再放送は10月31日(木)14:00
by 仙北 (10/30)
第451回放送:再放送は10月31日(木)14:00
by 鈴木 (10/27)
第195放送:再放送は12月4日(木)14:00
by ランキング 腕時計 (08/10)
第436回放送:再放送は7月18日(木)14:00
by 広告掲載の依頼につきまして (07/16)
最近のトラックバック
第506回放送:再放送は11月20日(木)14:00
by
venushack.com
(01/06)
第506回放送:再放送は11月20日(木)14:00
by
http://www.valras-plage.net/sytropin-review/
(11/29)
第64回放送:再放送は5月25日(木)14:00
by
ヤマセン仙北果樹園 新つづら書き
(06/11)
第62回放送:再放送は5月11日14:00
by
そのぬくもりで今日がある。
(05/07)
第62回放送:再放送は5月11日14:00
by
そのぬくもりで今日がある。
(05/05)
お気に入りリンク
ルピナス「留々菜」
エフエムもえる
もえるのつぶやき
ヤマセン仙北果樹園ブログ
ななつぼし通信
松倉濃園〜the deep life〜
germansuplex
そのぬくもりで今日がある
佐藤果樹園 berryな日記
QRコード
RSS 1.0
RSS 2.0
Seesaa
ブログ