2023年04月28日

944回 4月28日21:00放送【再放送5月4日(木)14:00】

f2023-04-28.jpg3地区面談の登場です。留萌駅がなくなり早一ヶ月。鉄路ロスがなんとなく続いていますが、農作業はどんどん進んでいます!田んぼの雪は消え去り山桜がちらほら咲き始めています。季節の移ろいは早いもの。次回放送日は田植えも終盤のころでしょうな。

2023年04月21日

943回 4月21日21:00放送【再放送4月27日(木)14:00】

f2023-04-21.jpg本日は風が強かったですねー。稲作農家では種まきの真っ最中。生産資材の高騰で農家を直撃。今年の生育は1週間以上の生育が早まっています。
クッキングは「長ネギの味噌とマヨネーズ揚げ」でもネギアレルギーの方にはお勧めしません〜
トマト5種のほかナス、オクラ、カボチャをも作付けし、多く穫れたらルビナスに販売しようか思っています。
posted by midori at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ミセスパーワー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月14日

942回 4月14日21:00放送【再放送4月20日(木)14:00】

f2023-04-14.jpgジャケット姿のハッシーさん、初めて見ました。
なにやら取材の後のようで、もう一つのハッシーさんの顔であるジャーナリストの活動をしてきた様子。
田中青果はFMもえるからすぐ近くにあって、地元食材を使用したメニューのレストラン「ラブベジタブルタナカ」も経営。オシャレすぎてなかなか入れなかったハッシーさんでしたが、取材の後押しがあってようやく入店することができました。 
ルルロッソを使ったパスタを実食し、店主のインタビューも出来て、近々農業新聞に寄稿する予定。ハッシーさん一押しのリピート確定のお店となりました。

2023年04月07日

941回 4月7日21:00放送【再放送4月13日(木)14:00】

f2023-04-07.jpg留萌駅が廃駅となって初めての緑の風通信。放送中の写真撮り忘れました・・・。
ヤマハむピアノグレードテストに挑戦したパプヤさん。就学前の子供に混じって受験し見事、10級に合格したようで、めでたしめでたし!
剪定を早く終わらせないと、もうリンゴが発芽し、このままでは相当早く開花するだろうと焦る増毛のおじさん達。
そんな増毛の超有名人は三國清三氏。最近出版された「三流シェフ」の紹介。鍋洗いで人生を切り開き、世界的シェフに上り詰めた三國シェフ物語を熱く語るセンボクであったが、果たしてその神髄は地元民の心に届くか?!
posted by midori at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | ジューシー果樹談議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする