スマートフォン専用ページを表示
FM緑の風通信
北海道留萌市コミュニティーFM
[エフエムもえる] 金曜日夜8時放送
FM緑の風通信とは
一言:北海道留萌市に開局したコミュニティーFM 『
エフエムもえる
』で放送中です。76.9Mhz
南留萌地区農業情報発信番組です。
毎週金曜日20:00から放送しています。
再放送は木曜日14:00
ジングル1
ジングル2
ジングル3
ジングル4
米飯普及戦士コメファイター
五志道CM
<<
2024年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
番組紹介
(424)
小平・留萌・増毛の三地区面談
(202)
ミセスパーワー
(221)
デュランハッシーと仲間たち
(205)
ジューシー果樹談議
(197)
農業者の声
(5)
増毛町果樹協会青年部
(23)
五志道
(20)
自然・環境、山と海
(6)
過去ログ
2025年03月
(3)
2025年02月
(4)
2025年01月
(5)
2024年12月
(4)
2024年11月
(5)
2024年10月
(4)
2024年09月
(4)
2024年08月
(5)
2024年07月
(4)
2024年06月
(4)
2024年05月
(5)
2024年04月
(4)
2024年03月
(5)
2024年02月
(4)
2024年01月
(4)
2023年12月
(5)
2023年11月
(4)
2023年10月
(2)
2023年09月
(5)
2023年08月
(4)
2023年07月
(4)
2023年06月
(5)
2023年05月
(4)
2023年04月
(4)
2023年03月
(5)
2023年02月
(4)
2023年01月
(4)
2022年12月
(5)
2022年11月
(4)
2022年10月
(4)
2022年09月
(5)
2022年08月
(4)
2022年07月
(5)
2022年06月
(4)
2022年05月
(4)
2022年04月
(5)
2022年03月
(4)
2022年02月
(4)
2022年01月
(4)
2021年12月
(5)
2021年11月
(4)
2021年10月
(5)
2021年09月
(4)
2021年08月
(4)
2021年07月
(5)
2021年06月
(4)
2021年05月
(4)
2021年04月
(5)
2021年03月
(4)
2021年02月
(4)
2021年01月
(5)
2020年12月
(4)
2020年11月
(4)
2020年10月
(5)
2020年09月
(4)
2020年08月
(4)
2020年07月
(5)
2020年06月
(4)
2020年05月
(5)
2020年04月
(4)
2020年03月
(4)
2020年02月
(4)
2020年01月
(5)
2019年12月
(4)
2019年11月
(5)
2019年10月
(4)
2019年09月
(4)
2019年08月
(5)
2019年07月
(4)
2019年06月
(4)
2019年05月
(5)
2019年04月
(4)
2019年03月
(5)
2019年02月
(4)
2019年01月
(4)
2018年12月
(4)
2018年11月
(5)
2018年10月
(4)
2018年09月
(4)
2018年08月
(5)
<<
2024年10月
|
TOP
|
2024年12月
>>
2024年11月29日
1025回 11月29日21:00放送【再放送12月5日(木)14:00】
♪朝はりんごを食べなさい〜というわけで今回はジューシー。
りんごの品種がたくさんあって、その中でね「ふじ」は系統があっていろいろなふじが登場の今日この頃。
鹿侵入防止ネットのネットがやっと到着。これで周囲をぐるりと囲むと、鹿の侵入を防げるだろうなあ。
仙北の東京出張報告もありましたー
posted by midori at 22:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ジューシー果樹談議
|
|
2024年11月22日
1024回 11月22日21:00放送【再放送11月28日(木)14:00】
本文
posted by midori at 22:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
小平・留萌・増毛の三地区面談
|
|
2024年11月15日
1023回 11月15日21:00放送【再放送11月21日(木)14:00】
暑寒別岳は白い部分が多く見られるようになり、だんだんと冬が近づいていますねー、としみじみ東さん。
今年は落花生に挑戦。教科書通り2粒づつ種を植え、マルチ。大きくなってマルチを外すと花が落果して土中に実がなる姿は、愛おしさマシマシ。
しかし収穫後の洗浄は一苦労。土が細かな模様部分にも土がついて、ブラシで丁寧に落とすしてようやく鍋でゆでることが出来る。その味は、香豊かで、最高においしいと、東さん満足。
クッキングは「千切り大根のタラコマヨサラダ」。お題は長いがシンプル簡単料理〜。
posted by midori at 22:40|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ミセスパーワー
|
|
2024年11月08日
1022回 11月8日21:00放送【再放送11月14日(木)14:00】
おそらく大体の農家は自分でタイヤ交換をするんじゃーないかな。昔から工具もあるし、フロアジャッキとか、最近ではインパクトレンチも電動とかそろえているよねー。
田舎の端でアメリカ大統領選挙を語るハッシーさんは田舎の大統領かッ
なかなかスマート農業の話題に行けないハッシーさん、次回の放送に期待。
posted by midori at 23:24|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
デュランハッシーと仲間たち
|
|
2024年11月01日
1021回 11月1日21:00放送【再放送11月7日(木)14:00】
ダーティオールドマンの曲をかけたたけど、そんなに汚いオジサン達ではない、ジューシーな男の物語〜っという果樹おじさん登場。
リンゴは、果樹園にもよりますが、よく穫れた果樹園も多いですよ。りんごの落果をさせるような強風も少なく、夏場の暑さで大きな果実傾向ですが、味は良好です。いろいろなリンゴの品種も続々登場し、りんごのオールスター勢ぞろい〜。
選果のお話、ピーチクパーチクは製品名ですよー。
去年大量捕獲された増毛町の熊ですが、今年は足跡情報があるものの、大騒ぎしなくなったような・・・
posted by midori at 22:43|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
番組紹介
|
|
記事検索
新着記事
(03/21)
1040回 3月21日21:00放送【再放送3月27日(木)14:00】
(03/14)
1040回 3月14日21:00放送【再放送3月20日(木)14:00】
(03/07)
1039回 3月7日21:00放送【再放送3月13日(木)14:00】
(02/28)
1038回 2月28日21:00放送【再放送3月6日(木)14:00】
(02/21)
1037回 2月21日21:00放送【再放送2月27日(木)14:00】
最近のコメント
603回放送:再放送は9月29日(木)14:00
by Dear… (10/07)
第451回放送:再放送は10月31日(木)14:00
by 仙北 (10/30)
第451回放送:再放送は10月31日(木)14:00
by 鈴木 (10/27)
第195放送:再放送は12月4日(木)14:00
by ランキング 腕時計 (08/10)
第436回放送:再放送は7月18日(木)14:00
by 広告掲載の依頼につきまして (07/16)
最近のトラックバック
第506回放送:再放送は11月20日(木)14:00
by
venushack.com
(01/06)
第506回放送:再放送は11月20日(木)14:00
by
http://www.valras-plage.net/sytropin-review/
(11/29)
第64回放送:再放送は5月25日(木)14:00
by
ヤマセン仙北果樹園 新つづら書き
(06/11)
第62回放送:再放送は5月11日14:00
by
そのぬくもりで今日がある。
(05/07)
第62回放送:再放送は5月11日14:00
by
そのぬくもりで今日がある。
(05/05)
お気に入りリンク
ルピナス「留々菜」
エフエムもえる
もえるのつぶやき
ヤマセン仙北果樹園ブログ
ななつぼし通信
松倉濃園〜the deep life〜
germansuplex
そのぬくもりで今日がある
佐藤果樹園 berryな日記
QRコード
RSS 1.0
RSS 2.0
Seesaa
ブログ