2025年02月28日

1038回 2月28日21:00放送【再放送3月6日(木)14:00】

2025-02-28.jpg離農したハッシーさんではありますが、毎日田園をだれよりもめぐるハッシーさんは、その季節季節折々の農村風景の変化を敏感に感ずるのですー?!
米価が高騰しているとのニュース、でも本当に「高い」のか?!ならば供給がわであるお米の生産を増やせばよいのですが、果たしてすぐに対応できる訳がない理由。米の需要供給は、スレスレの状態で維持されているので、バランスか少しでも崩れれば、すぐに米価が変化しますよねー。

2025年02月21日

1037回 2月21日21:00放送【再放送2月27日(木)14:00】

2025-02-21.jpg剪定作業に忙しいハズの脂っぽいジューシー達。しかし、天候が目まぐるしく変わり、思うように剪定が進みませーん。
毎日のように除雪はするものの、一回当たりの降雪量が少なく果樹園には例年の半分くらいしか積雪はありませーん。
それでも電動工具を駆使して、剪定をやっていまーす。
積雪した時や、アイスバーンと道路も状況が刻々と変わりますが、滑りやすいのに変わらない。今回の放送も滑りっぱなし?!
posted by midori at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ジューシー果樹談議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

1036回 2月14日21:00放送【再放送2月20日(木)14:00】

3地区面談の登場です。前回岩倉さんが吹雪のため欠席しましたので今回、全地区集合最初の放送です😄実はこの日NHK「30DAYS」という番組が午後7時半から8時まで放送されました。NHKのディレクターが1か月間、見知らぬ町に暮らすドキュメンタリー番組
留萌が特集されFMもえるパーソナリティ達等が出演されていたんです!我等3地区面談のメンバーも映ってたとかでメールが沢山届きまして賑やかな放送となりました。NHKプラスの見逃し配信で視聴できますので興味のある方は検索してみてくださいな。ID登録しないと視聴できないそうなので確認してみてくださいね。
2025-02-14.jpg

2025年02月07日

1035回 2月7日21:00放送【再放送2月13日(木)14:00】

2025-02-07.jpg2月、去年の決算事務の季節。でもいろいろ集中できずに、それでも奮闘中の東さん。
雪が少なめなのは助かります。けど、スリップには注意注意の運転です。
「味付け冷凍おかず」、は重宝しそう。ちょっと面倒な時や災害時でも役立つ工夫ですね。
簡単クッキングは「人参のごま味噌いため」直簡単一品!!
今回もたくさんのメールが寄せられ、放送マインドが上がりましたー。
posted by midori at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ミセスパーワー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする