2006年03月31日

第57回放送:再放送は4月6日14:00

2006-03-31.jpg 世間では春の話題がチヤホヤハートたち(複数ハート)されておりますが、我々果樹業者は相変わらず剪定手(チョキ)、つまり枝切り作業の最中です。先日、青年部では枝切り講習会を開きました。しかし、枝切りの極意は奥が深いっパンチ。やっぱり最後はおまじないかダッシュ(走り出すさま)
 今年はまだ雪雪が50センチ以上残っており、太陽光晴れも強くなり雪からの反射も相まって顔面雪焼け〜っ。逆パンダの形相です。で、作業中はサングラス眼鏡が欠かせないわけで・・・・
 札幌の中央卸売場を3名が見学。早朝は車や人や荷物がごった返す市場内でありましたが、道内果樹のシェアや取扱高は全く低いのに愕然もうやだ〜(悲しい顔)
 もの知りアグリは「錯体」の話これから注目されるであろう科学分野だ。ヘモグロビンやクロロフィルは錯体だっ。晴れ
posted by midori at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック