
サクランボやリンゴは結実も大変良くて、ここまでは病気もすくないので、収穫期は期待できそうな予感。花時期には野生のマルハナバチ、蜂屋さんレンタルのミツバチ、各果樹園所有のマメコバチたちが大活躍しました。やっぱり新果樹協会会長の普段の行いが良いからなんですねー。その割には何故舌を切ってしまうバチが当たったのか、不明なのであります。
果樹園の広がる暑寒沢地区に「暑寒沢東公園」という小さなけれどしっかりしたトイレ完備のこじんまりした広場があります。先日、桜を植樹したので、数年後には春の桜がきれいに公園を彩ることであろう。リスナーさんも是非来てみてくださいねー。