2023年07月21日

956回 7月21日21:00放送【再放送7月27日(木)14:00】

f2023-07-21.jpg4週間ぶり。三地区面談の登場でした。スタジオはまだ引っ越し作業が終わらないのでいつものスタジオでオンエアー(^^)
7月も終盤にさしかかりいよいよ真夏の到来です。さくらんぼの収穫、麦の収穫、花卉、メロン、スイカの出荷。そして稲の防除作業と各農家さん暑い中お疲れ様でございます。三地区メンバーも日焼けで真っ黒なご様子であります。次回三地区が放送する頃は新スタジオ入りになるでしょうか?4週間後には農作業もちょっとは落ちついてるかな?いやいやまだまだ忙しいですよね笑次回もお楽しみに。

2023年06月23日

952回 6月23日21:00放送【再放送6月29日(木)14:00】

f2023-06-23.jpg3地区面談の登場です。田植が終わって早一ヶ月。6月も終わろうとしています。水稲農家のこれからの作業は田んぼの管理です!草刈り防除etc…やろうと思えば仕事はほぼ無限地獄のように延々とあります笑
まだまだ収穫まで長い道のりですが地道にコツコツ良い仕事をしますよーー!次回もお楽しみに。

2023年05月26日

948回 5月26日21:00放送【再放送6月1日(木)14:00】

3地区面談の登場です。田植えもいよいよ終盤。怒涛の5月を無事に乗り越えられそうです。田植えが終われば稲の管理作業に以降します。夏までこまめに水管理!苗がスクスク育つように育てあげます。次回放送頃には幼穂が上がってくる前夜といったところでしょうか?晴天が続きますように😸f2023-05-26.jpg

2023年04月28日

944回 4月28日21:00放送【再放送5月4日(木)14:00】

f2023-04-28.jpg3地区面談の登場です。留萌駅がなくなり早一ヶ月。鉄路ロスがなんとなく続いていますが、農作業はどんどん進んでいます!田んぼの雪は消え去り山桜がちらほら咲き始めています。季節の移ろいは早いもの。次回放送日は田植えも終盤のころでしょうな。

2023年03月31日

940回 3月31日21:00放送【再放送4月6日(木)14:00】

f2023-03-31-1.jpg
f2023-03-31-2.jpg3地区面談の登場でした。今回はJR留萌線の廃線に伴う特別番組のため、緑の風通信は1時間遅れの21時からの放送でした。明治、大正、昭和、平成、令和の5つの時代を走り続けること1世紀弱。2023年3月31日をもって留萌地方から鉄路が完全に無くなりました。たくさんの思い出をありがとう。

2023年03月03日

936回 3月3日20:00放送【再放送3月9日(木)14:00】

f2023-03-03.jpg三地区面談の登場です。ついに年度末3月に入りました。水稲農家もついに始動となります。まずは温床畑の除雪から作業が始まります。令和5年の作柄がどうなるか不安と期待が交錯しながら刻は過ぎていきます。頑張ります(´・ω・`)

2023年02月03日

932回 2月3日20:00放送【再放送2月9日(木)14:00】

f2023-02-03.jpg三地区面談の登場です。今回は小平地区のイワクラ氏がお休みなので増毛、留萌の二地区対談でお送りしました。2023年もあっという間に2月に入っちゃいました。除雪に確定申告の準備等何かと慌ただしい毎日です。三地区の次回放送は3月ですので、その頃は農作業も始まり間近。そして確定申告提出で、てんてこ舞い!なんだかんだいっていま時期が一番のんびりできる期間かもしれませんね。次回もお楽しみに。

2023年01月06日

928回 1月6日20:00放送【再放送1月12日(木)14:00】

2023年最初の放送。3地区面談の登場です。新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ緑の風通信をよろしくおねがいします。f2022-12-30.jpg

2022年12月09日

924回 12月9日20:00放送【再放送12月15日(木)14:00】

f2022-12-09.jpg三地区面談の登場です。私達の年内の生放送は今回で終了です。今年も応援していただきましてありがとうございます。次年2023年最初の放送は1月6日です。どうぞ来年も緑の風通信よろしくお願いいたします。皆様よいお年をお迎えください。

2022年11月11日

920回 11月11日20:00放送【再放送11月17日(木)14:00】

f2022-11-11.jpg3地区面談の出番でした。今回は小平地区のイワクラ氏が欠席のため増毛留萌の2地区対談でお送りしました。11月に入り水稲農家は農閑期に入りつつあります。収穫出荷が終わり後片付けや田んぼの整備に勤しむ毎日。冬はもうすぐ。来月の放送は農地一帯雪景色となってることでしょう。次回もお楽しみに。

2022年10月14日

916回 10月14日20:00放送【再放送10月20日(木)14:00】

f20221014.jpg三地区面談の登場です。稲の収穫が終わりを迎えました。農協への出荷の合間に田んぼの整備、片付けなどまだまだ忙しい毎日ですが、令和四年産るもい米の収穫量は大なる成果で豊作!しかも高品質でございます\(^o^)/あとは米の需要が高まるのを待つばかり。日本人の主食である米を皆さんたくさん食べてくださいね!

2022年08月19日

908回8月19日20:00放送【再放送8月24日(木)14:00】

f2022-08-19.jpg3地区面談の登場です。稲の生長も進みそろそろ黄熟期に入ろうとしています。あと1ヶ月もしない内に稲刈り作業が始まります。種から育ていよいよ最終段階にたどり着けそうです。今年は昨年と違い恵みの雨も定期的に降り気温も今のところは高すぎず低すぎずの良い感じ。一所懸命愛情込めて育てた甲斐があるというもの。出来秋もいよいよ間近です。

2022年07月22日

904回7月22日20:00放送【再放送7月28日(木)14:00】

f2022-07-22.jpg3地区面談の登場です。気がつけば7月も終わっちゃいます…。心なしか日の出は遅く日の入りは早くなっているように感じます。稲の様子も穂がつくつくあがってまいりました。収穫まで1ヶ月半位でしょうか。サクランボも花卉もメロンもたーんと育って少しでも収入アップしておくれー。次回もお楽しみに。

2022年06月24日

900回6月24日20:00放送【再放送6月30日(木)14:00】

3地区面談の登場です。6月ももうすぐ終わりいよいよ7月。夏本番です。今年は昨年のように雨が全く降らないということはないのですが、風が強い日が多い模様。過度の強風は作物には痛いんです(;´Д⊂)新年明けてから半年、農作物も今のところ順調です。このまま天災も人災も無く無事出来秋を迎えたいものです。29日は大雨が降る予報です。皆様お気をつけて。f2022-06-24.jpg

2022年04月29日

892回4月29日20:00放送【再放送5月5日(木)14:00】

3地区面談の登場です。いよいよ5月に入ります。相変わらずコロナがうざい現状ですが、ゴールデンウィークに突入します。農家にゴールデンウィークはありませんが、世間が賑やかだとなんだかホットします。連休明けには本格的にトラクターの轟音が農村に響きわたることでしょう。天気も晴天続き。良い田植えが迎えられますように。次回3地区が登場するころは田植えも終盤のころ。お楽しみに。f2022-04-29.jpg

2022年04月01日

888回4月1日20:00放送【再放送4月7日(木)14:00】

f2022-04-01.jpg3地区面談の登場です。4月に入りいよいよ新年度のスタートです。農作業も本格的に始まり各面談ボーイズも雪焼けで顔が黒い黒い❗大雪の冬も明けましたが、まだ春らしい日差しは始動していませんが、3地区放送の次回までには陽気な春模様となってほしいものです。
posted by midori at 22:35| Comment(0) | 小平・留萌・増毛の三地区面談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月03日

884回3月4日20:00放送(再放送3月10日14:00)

3地区面談の登場です。ご承知の通り新型コロナウイルス感染防止のため、今回も緑の風通信は収録&リモート放送でお送りしました。スタジオ入りは我らがひビッグボス仙北氏と室田クンの2名のみ。松倉氏、岩倉氏は自宅からのリモート参加となりました。3月に入りいよいよ本格的な農作業が始まりますが、相変わらずのオミクロン株の蔓延、ロシアのウクライナ侵攻勃発。暗いニュースばかりの年度末。新年度はどんな1年になることやらな心境ですが、それでも時間は進みます。やれることを一生懸命こなすしかありません。どうか良い新年度になりますように。f2022-03-03-1.jpg
posted by midori at 21:51| Comment(0) | 小平・留萌・増毛の三地区面談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月03日

880回2月4日20:00放送(再放送2月10日14:00)

3地区面談の登場です。コロナ渦真っ只中でして、今回は収録放送でお送りしました。スタジオ入りは人数制限のため、二名のみ。センボクさんとムロタさんがスタジオ入り。イワクラさんはリモート参加。マツクラさんはお仕事中。収録放送もなかなか難しい。限られた時間内…🆖を出さないように緊張感を味わいながらのの放送でした。生放送も失敗はゆるされませんが、やっぱり慣れ親しんだいつも通りの生放送を懐かしむ3地区の面々。はやくコロナよ。退散しておくれー。f2022-02-04-1.jpg
posted by midori at 21:09| Comment(0) | 小平・留萌・増毛の三地区面談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月07日

876回1月7日20:00放送(再放送1月13日14:00)

緑の風通信、新年最初の放送担当は3地区面談でした。今回は小平地区の岩倉氏が急用のため欠席。増毛、留萌の2地区対談での放送となりました。新年も明けてはや、1週間がすぎ、留萌地方は大雪に喘いでいます。新年早々試練に耐えねばなりませんが、良い1年にするためにも前向きに気持ちを落ち着かせる面々…しかしついつい愚痴をこぼしちゃうメンバーなのでした笑
今年も1年どうぞ緑の風通信をよろしくお願いいたします。
face2022-10-07-1.jpg
posted by midori at 23:28| Comment(0) | 小平・留萌・増毛の三地区面談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする