2006年12月08日

第93回放送:再放送は12月14日(木)14:00

2006-12-08.jpg 果樹協会青年部として放送は本年度最終回となりましたぁもうやだ〜(悲しい顔)けど、出席者はナリカン、ゆうじろう、カブケン、マサ、M濃園、豪、センキヨと大人数超豪華メンバーでお送りしましたハートたち(複数ハート)
 雪が降ってしまい果樹園の外仕事はひとまず終了soon。収穫したリンゴは、ギフトの送りや出荷等の作業中グッド(上向き矢印)
 なりかんは、今年をふりかえって目立ったむかっ(怒り)日本ニュースを取り上げ、でも最大ニュースはナリカン冬の就職決まるでしたぁわーい(嬉しい顔)
 久しぶりの「もの知りアグリ」は、「ロハスって何?」でしたモータースポーツ。お店で売られているリンゴにも「物語」があるって知って欲しいなぁ。
 さて、青年部ラジオ出番は一応の冬眠三日月となるわけですが、春に目覚めたら再び「物語」を語って欲しいでーすsoon
posted by midori at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

第89回放送:再放送は11月16日(木)14:00

2006-11-10.jpg 今日の果樹協会青年部のメインはチームゆうじろうがお送りしましたキスマーク増毛ではいろいろなリンゴを作っているけれどハートたち(複数ハート)、酸味って貯蔵していくと抜けるのか? 寒く牡羊座なってきたけど、温泉いい気分(温泉)で暖まりたいよねーっどんっ(衝撃)
 「農ニュー」コーナーは部長による厳選農業ニュースパンチ。結婚式の引き出物に使われたお目出たいブドウとは?exclamation
 今日の放送は、なりかん・カナメ・マサ君も加わり大所帯でお送りしましたが、お色気の無い放送ながらも耐え抜くリスナーの精神力ーっには感服ふらふら
posted by midori at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月13日

第85回放送:再放送は10月19日(木)14:00

2006-10-13.jpg 「M濃園」こと松倉農園では、お米の注目新品種三日月「おぼろ月」を収穫。スタジオで新米有料を試食ししましたあ。粘り強く香り高いおぼろ月は、内地米を凌駕するおいしさでしたぁよ手(グー)
 カブケンは、リンゴの品種の紹介でした。マサ君は、農機具修理のため厚田まで走る事に車(RV)・・・・修理完了する時間まで時間つぶしに札幌へ〜車(セダン)・・・
 プルーンは品種がたくさんだしドコモ提供、りんごもいろいろな品種が熟してきましたから、みなさんたくさん果物食べてくださいねぇ手(パー)
posted by midori at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月15日

第81回放送:再放送は9月21日(木)14:00

2006-09-15.jpg 今日の放送は増毛町果樹協会青年部だけど、連絡ミスや病欠、多忙のため、スタジオ入り出来たのは、M濃園、なりかん、ヤマセン仙北の3名のみ・・・(バッド(下向き矢印)寂)しかし、放送は元気よく出来ましたぁグッド(上向き矢印)
 洋梨のバートレットは収穫の真っ最中黒ハート。これからいろいろな洋梨が収穫されますが、いずれも「追熟」が必要なのです演劇。洋梨は西洋では高貴な食べ物とされ・・・芸術にもどうぞアート
 なりかんは、稲刈作業が始まりを迎えますがダッシュ(走り出すさま)、道内で作付けされている米の品種の紹介。特に採算度外視の食味重視で品種登録された「おぼろ月」はご記憶あれ〜っ三日月満月
posted by midori at 21:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

第77回放送:再放送は8月24日(木)14:00

2006-08-18.jpg 今日の増毛町果樹協会青年部の担当は「チームゆうじろう」シャープダイヤル。毎日暑いので手ぬぐいを頭に巻いて仕事してます猫でも、仕事一段落したら、どこか行きたいなぁっいい気分(温泉)
 サクランボは例年よりも遅く始まり、平年並みの時期に終わってしまいましたぁ失恋作柄はあまり良くなかった結果となりましたが、8月下旬から秋にかけて、ブドウや梨が熟するのでそちらに期待でーすグッド(上向き矢印)
 あっ、桃もありますよー。もの知りアグリは桃の小話でしたー(長音記号1)
posted by midori at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月21日

第73回放送:再放送は7月27日(木)14:00

2006-07-21.jpg果樹園では今、サクランボ一色exclamationパートさんもたくさん働いていて、果樹園は猛忙しで体力消耗中ダッシュ(走り出すさま)
 今回放送担当はチームカブケン。しかし、メンバー多忙のため欠席者多数で、チームと言いながらたった一人となりましたがく〜(落胆した顔)
 増毛で栽培されるサクランボは種類が色々あって、長所短所など品種特性が様々です。この番組の直前の「旅ナビ」の方々にいろんな品種の試食をしてもらいましたよムード 今後の有望品種はやはり好評黒ハート
posted by midori at 21:53| Comment(2) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月23日

第69回放送:再放送は6月29日(木)14:00

2006-06-23.jpg 今回は果樹協会青年部より「チームなりかん」が登場on秋香園のただひろは初登場パンチ
 今果樹園ではりんごや梨の実すぐり「摘果」真最中フリーダイヤルサクランボは生育順調で、7月には出る模様。7月23日には「さくらんぼ食べにおいDAY」イベントが開かれるのだ手(チョキ)
 霧雨の日々が続いていますが、雨量は少ないたらーっ(汗)潅水を完遂しなくちゃーふらふら
 これから暑くなるので保冷材入りリュックってどーおぉダッシュ(走り出すさま)
 ナリカンが農家を継ごうとしたきっかけの裏には意外な一言があった・・・・もうやだ〜(悲しい顔)
 物知りアグリは「蚊」「ブヨ」の話。嫌われ者のブヨだけど、環境に敏感な虫だったりするー(長音記号1)
posted by midori at 21:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

第65回放送:再放送は6月1日(木)14:00

2006-05-26.jpg今回の放送は増毛町果樹協会青年部が、シャキシャキとお送りしましたグッド(上向き矢印)
 サクランボの花が散り始め、バトンタッチするかのごとく今度はりんごの花が咲き出しました手(チョキ)「花摘み」は樹への負担軽減と良質果実を作るための有効な手段ですぴかぴか(新しい)
 前回からパワーアップした青年部でありますが、放送用のグループを組み今回は「チーム裕二郎」が話題を提供しましたふくろ。裕二郎は就農2年目で作業についてもまだまだ判らないことばかりダッシュ(走り出すさま)。そこで、「教えて兄貴!」と題して、先輩達にいろいろ質問exclamation&question
posted by midori at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月28日

第61回放送:再放送は5月4日14:00

2006-04-28.jpg 今日の放送は果樹協会青年部。いつもよりパワーアップの大勢で豪勢にお伝えしました。
 雪解けが進み果樹園にも土が見えてきました。久しぶりの地球を確認!枝切り後の枝を片付けたり、SS(スピードスプレヤー)防除機の整備など行われています。リンゴやサクランボの芽が動き出した!芽が萌〜っ「萌芽」って言います。
 果樹ニュースとして、他県ではもう桃が出荷?
 食育を考えてっ(叫び)。
 もの知りアグリは「独立記念日」の話題と「品種についての徹底討論」をお伝えしました。
posted by midori at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月31日

第57回放送:再放送は4月6日14:00

2006-03-31.jpg 世間では春の話題がチヤホヤハートたち(複数ハート)されておりますが、我々果樹業者は相変わらず剪定手(チョキ)、つまり枝切り作業の最中です。先日、青年部では枝切り講習会を開きました。しかし、枝切りの極意は奥が深いっパンチ。やっぱり最後はおまじないかダッシュ(走り出すさま)
 今年はまだ雪雪が50センチ以上残っており、太陽光晴れも強くなり雪からの反射も相まって顔面雪焼け〜っ。逆パンダの形相です。で、作業中はサングラス眼鏡が欠かせないわけで・・・・
 札幌の中央卸売場を3名が見学。早朝は車や人や荷物がごった返す市場内でありましたが、道内果樹のシェアや取扱高は全く低いのに愕然もうやだ〜(悲しい顔)
 もの知りアグリは「錯体」の話これから注目されるであろう科学分野だ。ヘモグロビンやクロロフィルは錯体だっ。晴れ
posted by midori at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月03日

第53回放送:再放送は3月9日14:00

2006-03-03.jpg 今、果樹園では剪定(枝きり)の真っ最中。新雪も締まっていて雪上でもぬからないので、快適に畑内を歩くことが出来ます。
 さて、今回の放送は打ち合わせ時間約20分。選曲もそこそこに放送開始となりました。曲がかかっている間にネタ合わせ。余裕の表情で進行する仙昌・カブケン・ナリカンでしたが、ポーカーフェイスとは裏腹に口数の少ないメンバーなのでした。
 もの知りアグリは、「日本の潜在力」。農業ネタではないですが、日本って世界に類を見ない希有な歴史と形態であり、日本人としてもっと誇りを持ってもいいんジャーないでしょうかねーっ。
posted by midori at 21:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月04日

第49回放送:再放送は2月9日14:00

2006-02-03.jpg 今年の全道青年農業者会議は、先日札幌で開かれまして、我が増毛町果樹協会青年部からは留萌代表で阪口裕二郎君がアグリメッセージ部門で出場しました。その発表は、内容、態度と非常に良く、賞確実と我々内では思っていましたが、結果は残念ながら賞を頂けませんでした。
 しかし、本番では原稿を一切見ないで、全道の若手農業者約400名の前で、堂々と主張した経験は、彼にとっても我々にとっても良い経験でした。来年はナリカンが出場を目指します。!
 でも、札幌の夜は良かったぁ。すっかり魂を抜かれたメンバーなのでしたっ(写真)。
 もの知りアグリは、「尊きもの」。個人にとって尊きものとは?社会にとって尊きものは?日本国家にとって尊きものは?って、難しいようで砕けた話でした。
posted by midori at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月06日

第45回放送:再放送は1月12日14:00

2006-01-06.jpg みなさま、明けましておめでとうございます犬。新春始めの放送は、増毛町果樹協会青年部。と、言いましてもはやり農家の正月は休息日ー(長音記号1)。各種新年行事もあって、その度に飲酒し、冬期充電期間onのつもりがエネルギーの使いすぎによる放電状態とバッド(下向き矢印)なっております。
 ナリカンは暑寒スキー場でアリバイト。お客さんが来ないと仕事のやりがいが無いって事で、スキーをしに来てくださ〜い雪
 昌君は、今後の果樹園の仕事、剪定作業に備えて、長靴を新調しました手(チョキ)。なんと一万円!!暖かいくて軽いそんな長靴のメーカーやいかに・・・ダッシュ(走り出すさま)
 松倉濃園は、また愛知へ出稼ぎ後半戦のため明後日旅立ちもうやだ〜(悲しい顔)。愛知はたくさんの名物があ〜る!
 もの知りアグリは、確定申告の話。簿記ペンなんか義務教育で教えろ!とちょっと強い口調むかっ(怒り)になるセンボクでした。
posted by midori at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月09日

第41回放送:再放送は12月15日14:00

2005-12-09.jpg 都合の悪い日は重なるもので、他のメンバーは用事あり。で、今日は「かぶけん」と「なりかん」の進行となりました台風。雪雪が厚く積もりましたが、打ち合わせは薄いふらふら。これで一時間番組が持つのかっとの不安を抱えたままにスタートがく〜(落胆した顔)
 そろそろお歳暮のシーズン。贈り物には是非りんごをどうぞぴかぴか(新しい)。大きい品種はハックナインや北斗などお勧め。変わりどこでは大きめふじとか、ゴールデンメロンなんてマニアック品種もありますexclamation
 ブログ「なりかんの穴猫コーナーもやっちゃいました。
 愛知へ出稼ぎ中のM濃園に凸電!元気そうな声の中にも、故郷恋しさの感あり音楽
 もの知りアグリは、「変色しないりんご」でした。
posted by midori at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月11日

第37回放送:再放送は11月17日14:00

2005-11-11.jpg 今日は、増毛町果樹協会青年部 先月、札幌三越デパートで開かれた「ホクレン大収穫祭ぴかぴか(新しい)」は、大盛況でスタッフとして交代で出張た青年部は疲れたぁダッシュ(走り出すさま)
寒くなって来た今シーズンは、りんごの品種勢揃いパンチ ミツの入った品種とか今年は豊作〜っハートたち(複数ハート) ブドウの枝は初冬の今が剪定時期ですモータースポーツ
もの知りアグリは、アグリの話でなくて「女性天皇と女系天皇」の違いを眼鏡
posted by midori at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月14日

第33回放送:再放送は10月20日14:00

2005-10-14.jpg 今回は増毛町果樹協会青年部がジューシーにスゥィーティーにお届けしましたわーい(嬉しい顔)
M濃園GO部長阪口祐、仙北昌といつもの仙北清孝で始まり、途中からカブ謙、ナリカンも加わり、スタジオは大にぎわい猫
今が旬と言えば、りんご。つがるをはじめとする品種多数。これから注目される品種はいかにexclamation
プルーンを使った、カレーのレシピ紹介メモ。しかし、青年部のだれも食べたことのない料理?味覚の未確認?がく〜(落胆した顔)
もの知りアグリはプルーンの正体でした。ダッシュ(走り出すさま)
posted by midori at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月16日

第29回放送:再放送は9月22日14:00

2005-09-16.jpg 今回は果樹協会青年部から、松倉濃園、佐藤部長、仙北マサと仙北清孝がお送りしました。目
 増毛の果樹園は秋の収穫まっただ中、バートレットの収穫中ひらめきでも洋梨は「追熟」しないとたべられませーん猫。洋梨は、西洋じジャー女性に対する「いとおしさ」の象徴?らしい。洋梨体型でも凹むことはないよーでブティック
 これからリンゴやぶどうやプルーンが続々出てくるので、消費者の皆さん!増毛の果物をなにとぞよろしく、清き一票をって、選挙は終わってますから〜わーい(嬉しい顔)
posted by midori at 21:42| Comment(0) | TrackBack(1) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月19日

第25回放送:再放送は8月25日14:00

2005-08-19.jpg 今日の放送は果樹協会青年部とはいえ、いつものメンバーは仁木へ出張のため、カブケンのみ。急遽イチゴオーソリティー「みつこ」さんにも登場いただきました揺れるハート
今回は特別編成で、ゲストにお越し頂きました。南るもい農協青年部の幹部の方々。
農協青年部の活動や取り組みなどを伺いました猫
特に8月28日小平町で開かれる「小平産業まつり」には、青年部もかなりの部分でバックアップし、盛り上げようといろいろゲーム等を用意しています。小平和牛レストラン、6頭分がお客さんの胃袋を満たすそうでよーっパンチ
もの知りアグリは、今年のさくらんぼ総決算でした。
今回も盛り上がった放送となりましたっ耳
posted by midori at 21:54| Comment(1) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月23日

第21回放送:再放送は7月28日14:00

2005-07-22.jpg さくらんぼは出荷ピークexclamation
味・量ともにMAXexclamation 我々の疲労も最大ふらふら
 増毛ではいろいろなさくらんぼが作られていて、それぞれに特徴があります。みつ・サミット・南陽・水門・紅秀峰・佐藤錦などなど・・・。
 もの知りアグリは、暑寒の大量の雪の恵み〜中国人民元切り上げの話まで崇高な話題となりました?フリーダイヤル

出演:まつくら濃園こと「マッツ」、兜フルーツ「カブケン」、仙北青果園「カナメ」、なりかんの穴こと「ナリカン」でした〜+喋りすぎの仙北清孝ですた。
posted by midori at 05:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月24日

題17回放送:再放送は6月30日14:00

2005-06-24.jpg増毛町果樹協会青年部、仙北昌洋プロデュース!?低音の良い声が響く。
果樹園では、雨不足のため潅水作業に追われています。スプリンクラーを使っていても、これが重労働なんだよなぁ。
いちごは真っ盛り。増毛で観光いちご園は、佐藤果樹園、後藤果樹園、秋香園、古村農園などあります。
さくらんぼは、生育中。果実肥大期でーす。収穫直前には、雨による実割れを防ぐべく雨よけハウスのビニールかけです。これ、命がけなんです。
インターネットブログ開設していて、これを見たら増毛農園のすべてが分かるかも・・・・・

posted by midori at 22:30| Comment(0) | TrackBack(1) | 増毛町果樹協会青年部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする