2023年02月10日

933回 2月10日20:00放送【再放送2月16日(木)14:00】

f2023-02-10.jpg寒くて吹雪がちの日々が続いていますねー。果樹園では剪定作業に勤しみたいところですが、そんな気持ちをへし折る吹雪で仕事がはかどらない・・・でも本日は貴重な晴れ間でしたけど、一日中除雪していたパプヤさんでした。
電動はさみ、最近は進化して安全対策されていて、しかし、高額となりしかも専用手袋もたっかーい。
小雪で迎えた今年の元旦でしが、ここにきて積雪は例年並み弱。屋根には雪庇、要注意です。
posted by midori at 22:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ジューシー果樹談議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月03日

932回 2月3日20:00放送【再放送2月9日(木)14:00】

f2023-02-03.jpg三地区面談の登場です。今回は小平地区のイワクラ氏がお休みなので増毛、留萌の二地区対談でお送りしました。2023年もあっという間に2月に入っちゃいました。除雪に確定申告の準備等何かと慌ただしい毎日です。三地区の次回放送は3月ですので、その頃は農作業も始まり間近。そして確定申告提出で、てんてこ舞い!なんだかんだいっていま時期が一番のんびりできる期間かもしれませんね。次回もお楽しみに。

2023年01月27日

931回 1月27日20:00放送【再放送2月2日(木)14:00】

f2023-01-27.jpg今年最初のミセス回。1週間むほど寒くて吹雪く日々が続き、今日になってようやっと青空を見ることが出来ました。そんな中、そろそろ確定申告のためのデーター打ち込み作業に勤しむ東さん。
先日仲間たちで豆腐作り。もちろん留萌産大豆を使用。大き目の豆腐は、コクがあってとっても良い出来上がりとなりました。
クッキングは「おから団子汁」。おからも余さずおいしく食せる一品でした。
卓上仕事の合間に考えるのは、今年はどんな野菜の種を植えようか?と迷う東さんでした。
posted by midori at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ミセスパーワー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月20日

930回 1月20日20:00放送【再放送1月26日(木)14:00】

f2023-01-20.jpg今年最初のハッシーさん。いまだにハッシーさんの「お正月」気分は、お預け状態の様子。
お正月は雑煮が定番ですけど、ハッシー宅ではけんちん汁。ハッシーさんはあまり好きになれない「けんちん汁」、この文化はどこから来たのかな?
ウイスキーの話、ロックアイスとミネラルウオーター対、冷蔵庫の氷と水道水で味比べした結果、同じウイスキーでも味わいが全然違う事に気づいてしまったハッシーさん、おつまみは「干し芋」が絶品かも・・・・・

2023年01月13日

929回 1月13日20:00放送【再放送1月19日(木)14:00】

f2023-01-13.jpg年明け一回目のジューシー親父談義、たい焼きの正しい切り分け方とは?
去年とは打って変わって小雪。しかも今日は10℃越えで、3月4月を思わせる気候で、今年はどうなるのか今から不安~。
可愛さナンバーワンの鳥はやっぱり「シマエナガ」。果たしてシャッターチャンスは訪れるのか?でも普段気づかぬだけで、実はシマエナガは身近な小鳥であったのだ。
posted by midori at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ジューシー果樹談議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月06日

928回 1月6日20:00放送【再放送1月12日(木)14:00】

2023年最初の放送。3地区面談の登場です。新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ緑の風通信をよろしくおねがいします。f2022-12-30.jpg

2022年12月30日

927回 12月30日20:00放送【再放送1月5日(木)14:00】

f2022-12-30.jpg今年最後の放送はミセスでしめっくる。
前回お知らせした「北海道米LOVE」ごはんのおともグランプリの結果がでしまた。「ラクうま!」部門は「ヘルシーでも大満足!長芋と大豆の唐揚げ」、「のせうま!」部門は「たっぷりきのこのたらこなめたけ」でした。
さっそくレシピをもとに作ってみた東さん、料理の名前字数は長いけど、超簡単時短でつくれて超うまいと実感。是非皆さまも試してみてほしい一品でしたー。
今回のクッキングは「サケとジャガイモのマヨネーズ焼き」。こちらも簡単、地元産品で作れる一品なのでした。
今年も、皆さまに支えられながら今年最後生放送を終えることができました。また来年も放送をつづけてまいりますので、来年も変わらぬご視聴をお願い致します。それでは皆様良いお年をお迎えください~。
posted by midori at 23:12| Comment(0) | TrackBack(0) | ミセスパーワー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月23日

926回 12月23日20:00放送【再放送12月29日(木)14:00】

f2022-12-23.jpg肩書がたくさんあるハッシーさんですが、ついにジャーナリストハッシー本格始動。そんな記者魂をクスずる話題で今年一年を振り返る?!
カボチャとルルロッソを用いた新開発地元お菓子、ドーナッツやラスクとは?
ハッシーさん今年の〆話題はやっぱり・・・・・

2022年12月17日

925回 12月16日20:00放送【再放送12月22日(木)14:00】

f2022-12-16.jpg増毛率100%のジューシー回ひどい吹雪の中、よく集まりました。冬だから吹雪は珍しくないかもとれないけれどネ。
仙北清孝千疋屋体験物語。たった2泊しかしてない東京出張なのに、しゃべりだすと止まらない?!
松倉君は本日は大阪より帰宅直後。出張は留萌産お米のPRのため。留萌産米は高級品扱いのお店もあるのだ!
パプヤさんの除雪方法は職人技だった???
posted by midori at 00:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ジューシー果樹談議 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月09日

924回 12月9日20:00放送【再放送12月15日(木)14:00】

f2022-12-09.jpg三地区面談の登場です。私達の年内の生放送は今回で終了です。今年も応援していただきましてありがとうございます。次年2023年最初の放送は1月6日です。どうぞ来年も緑の風通信よろしくお願いいたします。皆様よいお年をお迎えください。